[ 1/93 ] 小田原駅・箱根登山電車のりば。箱根湯本駅経由、強羅駅まで650円。 [ 2/93 ] 箱根湯本行きの電車がホームに入ってきた [ 3/93 ] プラットホームの駅名表示板 [ 4/93 ] 「標準所要時間」。以上、小田原駅にて。 [ 5/93 ] 箱根湯本駅に到着。前方の強羅駅行き箱根登山電車のりばへ移動。 [ 6/93 ] ここからの箱根登山電車はスイッチバック式。以上、箱根湯本駅にて。 [ 7/93 ] 小涌谷(こわきだに)駅にて。途中駅で上り下りの待ち合わせ時間は窓外の景色を眺めて過ごす。 [ 8/93 ] 強羅駅で箱根登山ケーブルカー「早雲山」駅行きに乗る。終点「早雲山」駅までおとな410円。 [ 9/93 ] ケーブルカーの運転席後ろから前方を望む [ 10/93 ] 早雲山駅に到着。標高750m。 [ 11/93 ] 改札口へ。「『箱根ロープウェー』の営業は9:15開始」のアナウンスがある。 [ 12/93 ] 早雲山駅の外へ出る。左端の電柱のところが神山登山口。 [ 13/93 ] 駅前駐車場から明神ヶ岳を望む [ 14/93 ] 左端の山は明星ヶ岳 [ 15/93 ] 神山登山口 [ 16/93 ] 「神山コース案内図」 [ 17/93 ] 「大涌谷からの火山ガス」と「駒ヶ岳ロープウェーの最終時刻 16:50」の注意書き [ 18/93 ] 「神山105分」へ。午前8:30。 [ 19/93 ] 方角標示。「大涌谷(おおわくだに) 神山」へ。 [ 20/93 ] 登山道に土砂流出防止用の木が埋め込んである [ 21/93 ] 「順路」の標示 [ 22/93 ] 登山道に笹が多く見られるようになる [ 23/93 ] 祠(ほこら) [ 24/93 ] 富士山と大涌谷駐車場 [ 25/93 ] 左の道を進むほうがいい。途中の分岐点に方角標示案内板がある。右の道を進む。 [ 26/93 ] 左方向(駒ヶ岳方面)からの道が合流する。直進して右の道をくだる。 [ 27/93 ] 大涌谷から10人くらいの一行が登ってきた [ 28/93 ] 「神山40分」へ [ 29/93 ] 「一方通行 登り専用コース」へ [ 30/93 ] すこし登ると「下り専用コース」の標示がある [ 31/93 ] ミヤマシキミ(深山樒)の実。ミカン科。霰(あられ)が降ったようだ。 [ 32/93 ] 霰の結晶だろうか。水蒸気の結晶かもしれない。白い花が咲いたようだ。 [ 33/93 ] 同上 [ 34/93 ] 富士山のビューポイント [ 35/93 ] 「神山 駒ヶ岳」へ [ 36/93 ] 結晶の様子 [ 37/93 ] 同上 [ 38/93 ] 登山道 [ 39/93 ] 鳥居の名残だろうか、木の柱が2本立っている [ 40/93 ] 前方に冠ヶ岳(かんむりがたけ)が見えてくる [ 41/93 ] 別のビューポイント [ 42/93 ] 方角標示。「冠ヶ岳15分」へ。 [ 43/93 ] 後ろ側からみると十の位の「1」が削り取られている。「神山」も「1」が削り取られている。 [ 44/93 ] 前方に鳥居 [ 45/93 ] 山頂手前の社(やしろ) [ 46/93 ] 社の脇に立つ石碑 [ 47/93 ] 明神ヶ岳の背後に大山を望む [ 48/93 ] 冠ヶ岳山頂。右の「冠ヶ岳」参照。 [ 49/93 ] 分岐点にもどる。「神山15分」へ。 [ 50/93 ] 日当たりの良い登山道 [ 51/93 ] 「神山 駒ヶ岳」へ [ 52/93 ] ここもビューポイント [ 53/93 ] 神山山頂に到着。正午12:00。 [ 54/93 ] 山頂の解説板。標高1438M。右の「神山」参照。 [ 55/93 ] 木の幹についた結晶 [ 56/93 ] 「駒ヶ岳60分」へ。以上、神山山頂にて。 [ 57/93 ] 登山道。岩や石が多い。 [ 58/93 ] 左手に駒ヶ岳ロープウェーが見える [ 59/93 ] 「防ヶ沢」への分岐点。「ぼうがさわ」の読み方だろうか。「駒ヶ岳25分」へ。 [ 60/93 ] 神山を振り返って [ 61/93 ] 駒ヶ岳への登山道 [ 62/93 ] 左は箱根神社元宮(もとみや)への道。ロープウェー駅へ直進する。 [ 63/93 ] 左手の丘の上に箱根元宮が見える [ 64/93 ] 「富士山展望広場」へ [ 65/93 ] 富士山展望広場 [ 66/93 ] 雲にかくれて富士山山頂は見えない [ 67/93 ] ロープウェーの先に芦ノ湖が見える [ 68/93 ] 箱根駒ヶ岳ロープウェー。「箱根園」行き。 [ 69/93 ] 「駒ヶ岳山頂」駅。「強風のため13:50発のロープウェーが最終」のアナウンスが聞こえる。 [ 70/93 ] 「箱根元宮の由緒」案内板。右の「箱根元宮」参照。 [ 71/93 ] 「駒ヶ岳山頂」駅を振り返って [ 72/93 ] 箱根元宮の鳥居 [ 73/93 ] 小田原市街を望む [ 74/93 ] 参道左側。注連縄(しめなわ)の石は馬降石(ばこうせき)。右の「白馬の伝説」参照。 [ 75/93 ] 祠 [ 76/93 ] 「駒ヶ岳山頂遺跡」の標柱 [ 77/93 ] 参道の右側。馬乗石(ばじょうせき)と「駒形嶽」石碑。 [ 78/93 ] 「駒形嶽」石碑 [ 79/93 ] 「駒ヶ岳」の山頂解説板。標高1357M。右の「駒ヶ岳」参照。以上、箱根元宮にて。 [ 80/93 ] 下山開始。富士山は雲に隠れたまま。 [ 81/93 ] ロープウェー駅との分岐点にもどる [ 82/93 ] 「防ヶ沢」への分岐点にもどる。「早雲山駅100分」へ。午後14:00。 [ 83/93 ] 登山道。地図に「お中道」と記載されている。「おちゅうどう」と読むのだろうか。 [ 84/93 ] 「大涌谷 早雲山」へ [ 85/93 ] ヒノキ林と思われる [ 86/93 ] 「地すべり防止工事」の看板を振り返って [ 87/93 ] 「駒ヶ岳/大涌谷 神山/早雲山駅」3方向への分岐点。「早雲山駅45分」へ。 [ 88/93 ] 「現在地」の表示 [ 89/93 ] 登ってくるときは左手の道へ入ったので、さっき通過した分岐点は通らなかった。 [ 90/93 ] 箱根ロープウェー・箱根登山ケーブルカー「早雲山」駅に到着。午後15:45。 [ 91/93 ] 到着するロープウェー [ 92/93 ] 出発するロープウェー [ 93/93 ] ケーブルカー「強羅」駅に到着。箱根登山電車に乗り換える。
ホームページ表紙へもどる
概容付のページへもどる
神山(かみやま)
( 足柄下郡箱根町 )
[ 2013.12.14 ]

★ オート(4000ms)
★ 画像 mouse-on:一時停止
★ 適宜、下のナビボタンを操作して下さい


BGM:『 WONDERFUL NIGHT 』
素材:
縮小:WoopieDeskTop
jQuery Plugins