〔 1/86 〕 「三ヶ木(みかげ)」バスターミナル。橋本駅北口から「久保沢」経由で430円。
〔 2/86 〕 「月夜野(つきよの)」行きに乗り継ぐ。案内所2階に社員共用のトイレがある。
〔 3/86 〕 神奈中「津久井営業所」のバス停案内図
〔 4/86 〕 のりば案内
〔 5/86 〕 「焼山(やけやま)登山口」バス停に到着。8:05。三ヶ木から330円。
〔 6/86 〕 バス停の前に「諏訪神社」がある
〔 7/86 〕 諏訪神社の「安五郎櫻記念碑」と石像・石塔。「解説」参照。
〔 8/86 〕 道志川上流方向100m先の登山口。バス停付近に「公衆便所」もあるようだ。
〔 9/86 〕 「焼山(0.5km先、林道から登山道に上がる)」
〔 10/86 〕 左端が焼山。下山後、ギフトショップ「ニューバース」の店主に教えてもらう。
〔 11/86 〕 林道の様子
〔 12/86 〕 「水沐所橋(みずあびどばし)」を通過
〔 13/86 〕 車止めゲート。「登山の方はお入り下さい」と書いてある。
〔 14/86 〕 前方を右手にのぼる。「ヤマビル注意」の案内板がある。
〔 15/86 〕 案内板。ギフトショップ「ニューバース」にヤマビル用の塩が用意されている。
〔 16/86 〕 「登山口 入口」を入る。「焼山 3.4km」へ。同所にて。
〔 17/86 〕 分岐(合流)地点。左「東海自然歩道 焼山 3.0km」へ。
〔 18/86 〕 案内板を確認。右は「西野々(にしのの)バス停 0.8km」。
〔 19/86 〕 前方に休憩ベンチが見える
〔 20/86 〕 ベンチのとなりに方角案内板もある
〔 21/86 〕 「焼山 2.1km」地点。同所にて。
〔 22/86 〕 「神奈川県 水源の森林づくり 契約地」の案内板を通過
〔 23/86 〕 岩場を通過
〔 24/86 〕 「滑落注意」。下山後、ニューバースの店主から滑落事故の話を伺った。
〔 25/86 〕 倒木をまたいで、くぐる
〔 26/86 〕 「焼山 1.4km」地点を通過する
〔 27/86 〕 木の階段をのぼる
〔 28/86 〕 「焼山 1.2km」の案内板
〔 29/86 〕 たまに平坦な登山道もある
〔 30/86 〕 木を埋め込んだ階段
〔 31/86 〕 分岐点。直進すると「姫次(ひめつぎ)5.1km」。「『姫次』の読み方」参照。
〔 32/86 〕 案内板を確認。右手「焼山頂上」へ。
〔 33/86 〕 前方に鉄塔が見える。樹木の確認用に落ち葉を持ち帰りスキャナー画像にする。
〔 34/86 〕 左はヤマボウシ(山法師/ミズキ科)。右はシラカバ(白樺/カバノキ科)。
〔 35/86 〕 焼山山頂に到着。10:40。
〔 36/86 〕 山頂の方角案内板。鉄塔のように見えたのは、展望塔と思われる。
〔 37/86 〕 「焼山山頂 標高 1059.6米」標柱
〔 38/86 〕 山頂広場。「焼山のいわれ」・「東海自然歩道」案内板がある。「解説」参照。
〔 40/86 〕 休憩ベンチを通過。11:00。
〔 41/86 〕 後ろを振り返って、方角案内板を確認。「姫次 4.8km」地点。
〔 42/86 〕 テンニンソウ(天人草/シソ科)の群生。「花が下から上へと咲いていく」由。
〔 43/86 〕 前方に方角案内板が見える。ここは「横山沢ノ(の)頭」という場所のようだ。
〔 44/86 〕 あとでここから「平丸」へおりる。「姫次 3.4km」地点。
〔 45/86 〕 うっすら、ぼんやりしているが、真鶴半島と伊豆半島が見える
〔 46/86 〕 登山道の様子
〔 47/86 〕 分岐点。前方は「姫次 3.2km」。右方向「黍殻山頂上」へ。
〔 48/86 〕 右へのぼると、すぐ目の前に大きな木がある。同所にて。
〔 49/86 〕 木の根っこが張った細い尾根道。通行注意。左右の谷が深い。
〔 50/86 〕 木々の間から遠くの市街地を望む
〔 51/86 〕 ヤマトリカブト(山鳥兜/キンポウゲ科)。有毒。鳥兜に見えるのは萼(がく)とのこと。
〔 52/86 〕 シロヨメナ(白嫁菜/キク科)。葉の縁に大きな鋸歯がある。
〔 53/86 〕 道志川対岸の家並みと思われる
〔 54/86 〕 黍殻山に到着。12:10。
〔 55/86 〕 山頂標示板。標高 1273m(「三省堂 日本山名事典 改訂版」)。
〔 56/86 〕 「雨量を城山ダムに無線で知らせる施設。飲み水確保や洪水防止」とのこと
〔 57/86 〕 姫次方面への登山道と思われる。施設の裏側にて。
〔 58/86 〕 山頂の様子。テンニンソウの群生地。
〔 59/86 〕 テンニンソウの葉。葉の縁が鋸歯。以上、山頂にて。Uターンして下山開始。
〔 60/86 〕 大きな木が目印になる。右側へおりる。
〔 61/86 〕 下に方角案内板も見える
〔 62/86 〕 「横山沢ノ(の)頭」へもどる。左方向へおりて「平丸」へ向かう。
〔 63/86 〕 ここにもヤマトリカブト(山鳥兜/キンポウゲ科)が咲いている
〔 64/86 〕 ヤマトリカブトの群生地
〔 65/86 〕 テンニンソウ(天人草/シソ科)の群生地を通過する
〔 66/86 〕 テンニンソウの花
〔 67/86 〕 方角案内板を通過
〔 68/86 〕 案内板を確認
〔 69/86 〕 「平丸 1.1km」地点
〔 70/86 〕 「平丸 0.4KM」地点までおりてきた。「横山沢の頭 2.45KM」地点。
〔 71/86 〕 登山道の様子
〔 72/86 〕 前方に国道413号線が見えてくる
〔 73/86 〕 413号線「八坂神社」へ出た。左前方に「平丸トンネル」。右方向、道志川下流へ。
〔 74/86 〕 「平丸」バス停到着。2:10。次のバスまで2時間。バス停をたどって下流へ向かう。
〔 75/86 〕 左の景色。この先「青野原 西野々」交差点で右手のバス道路(道志みち)へ入る。
〔 76/86 〕 方角案内板。バス道路(道志みち)の「伏馬田(ふすまだ)」バス停を過ぎて。
〔 77/86 〕 「西野々」バス停を通過。右前方に焼山への登山道入口がある。
〔 78/86 〕 登山道入口の様子。「焼山 3.8km」の案内板がたっている。
〔 79/86 〕 前方に「焼山登山口」バス停が見える。登山道入口を通過。
〔 80/86 〕 「焼山登山口」バス停に到着。3:20。次のバスは4:23発。
〔 81/86 〕 諏訪神社右手の「青野原地域マップ」
〔 82/86 〕 バス停周辺の地図。「解説」参照。
〔 83/86 〕 「青野原のおみやげ」案内板。「菊芋うどん」と「りんご」を買い求めた。
〔 84/86 〕 「津久井特産 菊芋粉入り 菊芋うどん」。250g 入っている。
〔 85/86 〕 地場産りんご。ニューバースの店主にどの山が焼山か教えてもらった。
〔 86/86 〕 店主が焼山の所有者とのこと。県山岳協会員。登山道に問題なかったか聞かれた。