山&公園へもどる
  • [1/110]  富士急湘南「細川橋」バス停。JR御殿場線「谷峨」駅から540円。県道76号線を上流へ。

  • [2/110]  バス停から50mほど上流。石垣に「二本杉峠(1時間)」の方角標示板がある。階段をのぼる。8:20。

  • [3/110]  「大室生(おおむろう)神社」を通過

  • [4/110]  右手に「水道施設」がある

  • [5/110]  石壁に「権現山 3.1km」の方角標示板が打ち付けてある

  • [6/110]  登山道の様子

  • [7/110]  ミツマタの木。ジンチョウゲ科。

  • [8/110]  同上。ようやく咲き始めたところ。

  • [9/110]  タチツボスミレ(立壺菫)。スミレ科。

  • [10/110]  シカ柵に沿って進む

  • [11/110]  堰堤(えんてい)

  • [12/110]  ミツマタの群生地へ入る

  • [13/110]  「白い花は咲き始めの色」らしい

  • [14/110]  「権現山 2.3km」地点。「上ノ原(うえのはら)登山口」は階段のあった場所と思われる。

  • [15/110]  表面の白い石が多く見られる。岩石名不明。

  • [16/110]  登山道が狭い場所。要注意。前方に標示板がたっている。

  • [17/110]  「崩落注意」の標示板を通過。後ろを振り返って。

  • [18/110]  幹に網が巻かれた樹林へ入る。シカの食害防止用と思われる。

  • [19/110]  「二本杉峠」に到着。9:50。

  • [20/110]  方角標示板を確認。「屏風岩山(踏跡不明瞭)」を目指す。

  • [21/110]  「権現山 1.1km」方面の斜面

  • [22/110]  右手に「登山道ではありません」の注意書きが貼ってある。「見取り図(二本杉峠)」参照。

  • [23/110]  石柱。「小御嶽山大権現」と書かれている。

  • [24/110]  方角標示板と石柱の間の道へ進む。「急な斜面」参照。

  • [25/110]  分岐点。倒木を越えて右方向へ。

  • [26/110]  倒木の先の登山道。登山道が狭い場所は要注意。

  • [27/110]  木の根っこと間違えて枯れ枝をつかまないように注意

  • [28/110]  「登山道ではない」斜面を登ってもここで合流。正面の根っこの急斜面を登る。方角標示板を設置したい場所@。

  • [29/110]  斜面の様子

  • [30/110]  尾根づたいに進む

  • [31/110]  尾根の上に出たようだ。左前方に幹が折れてとがった木が見える。

  • [32/110] 後ろを振り返って。逆コースの場合、登山道が分かりにくいと思われる。要注意。方角標示板を設置したい場所A。

  • [33/110]  尾根をのぼる

  • [34/110]  踏み跡がわかりやすい場所

  • [35/110]  小刻みにジグザグ道をのぼる

  • [36/110]  右手の景色

  • [37/110]  頭部が赤く塗られた白い標識を通過。「丙46」と書かれている。

  • [38/110]  視界が開けた場所

  • [39/110]  小さい尾根を越える

  • [40/110]  ここも尾根づたいに進む

  • [41/110]  遠くに雪をかぶった山が見える。ズームイン。

  • [42/110]  ジグザクに尾根の方向を変えながら歩いているようだ

  • [43/110]  斜面の崩落場所かもしれない。倒れそうな木がある。

  • [44/110]  正面に方角標示板が見える。右方向へ進む。方角標示板を設置したい場所B。

  • [45/110]  「 ← 二本杉峠」の方角標示板を確認。同所にて。

  • [46/110]  登山道の様子

  • [47/110]  倒木の先で左方向へ進む。方角標示板を設置したい場所C。

  • [48/110]  三角形になっている尾根。左方向へ進む。方角標示板を設置したい場所D。

  • [49/110]  左側はブナの木と思われる

  • [50/110]  屏風岩山に到着。11:50。

  • [51/110]  「1061.3m」の表示。「日本山名事典(改訂版/三省堂)」では「1052m/東面に岩壁がある」の記載。

  • [52/110]  昼食。「 ← 大滝峠・畦ヶ丸」へ出発。12:00。

  • [53/110]  登山道の様子

  • [54/110]  踏み跡がわかりやすい

  • [55/110]  コケの生えた倒木を越えて進む

  • [56/110]  周辺の山並み。ズームイン。

  • [57/110]  尾根の上を歩く。左右の谷が深いので注意。

  • [58/110]  木々の間から山並みを望む。ズームイン。

  • [59/110]  大きな倒木の横を通過

  • [60/110]  「この経路は山林管理道です/立入禁止」の白い標示板がある。左方向へ。方角標示板を設置したい場所E。

  • [61/110]  正面に黄色いテープの木が見える

  • [62/110]  テープには「(大滝峠)← 大滝峠上」と書かれている。登山道が確認できて安心。

  • [63/110]  右手の「植生保護柵工」を通過する

  • [64/110]  分岐点。中央に方角標示板が設置されている。右の道へ。

  • [65/110]  方角標示板。「畦ヶ丸 1.6KM/大滝峠上 0.15KM」。

  • [66/110]  登山道の様子

  • [67/110]  前方に「大滝峠上」が見える

  • [68/110]  「大滝峠上」に到着。12:50。「城ヶ尾峠」まで東海自然歩道ルート変更の「お知らせ」がたっている。

  • [69/110]  方角標示板を確認。「東海自然歩道/大滝橋 4.5km」地点。黒い標示板。

  • [70/110]  「お知らせ」

  • [71/110]  急に霰(あられ)が降ってきた。休憩ベンチに降った霰。

  • [72/110]  「大滝橋」へ向かう登山道の様子

  • [73/110]  霰が地面に降り積もるのではないかと思うぐらい、勢いよく降ってくる

  • [74/110]  「大滝橋 4.0km」の標示板を通過。距離数が減っていくので標示板を見るのが楽しい。

  • [75/110]  沢へおりる

  • [76/110]  「大滝橋 3.9km」地点を通過する。黄色い標示板になった。

  • [77/110]  木製の標示板

  • [78/110]  渓流沿いに登山道をくだる

  • [79/110]  コケむした石や木が多く見られる。霰はいつの間にか止んでいる。

  • [80/110]  コケの写真。ハイゴケ(ハイゴケ科)と思われる。

  • [81/110]  タチゴケ(ナミガタタチゴケ)と思われる。スギゴケ科。

  • [82/110]  「一軒屋避難小屋」。「一軒屋」と表記するようだ。一軒屋避難小屋(画像)参照。「大滝橋 3.1km」地点。

  • [83/110]  「鬼石沢」の標示板がたっている。以上、「一軒屋避難小屋」にて。

  • [84/110]  堰堤を通過する

  • [85/110]  登山道の様子

  • [86/110]  「大滝橋 1.9km」地点

  • [87/110]  「マスキ嵐沢」の標示板を通過

  • [88/110]  クサリ場

  • [89/110]   「大滝橋 1.4km」地点

  • [90/110]  「落石注意」の場所

  • [91/110]  「大滝橋 1.3km」地点を通過する

  • [92/110]  樹林を迂回する

  • [93/110]  前方にアスファルト道路が見えてくる

  • [94/110]  渓流沿いの林道を歩く

  • [95/110]  ゲートを通過

  • [96/110]  「新箒沢隧道」のトンネル(県道76号線)が見えてくる

  • [97/110]  「大滝橋」バス停に到着。2:30。時刻表を確認して「箒杉(ほうきすぎ)」を見に行く。

  • [98/110]  バス停の間隔が短い。上流へ2つ先の「箒杉」バス停まで15分くらい。正面が箒杉。

  • [99/110]  近づいて

  • [100/110]  箒杉へ向かう道から県道76号線を振り返る

  • [101/110]  「箒杉」に到着。右は「熊野神社」の鳥居。

  • [102/110]  「中川のほうきスギ」解説板。「箒杉」参照。

  • [103/110]  根もとの幹の太さが驚異的

  • [104/110]  「箒スギ」解説板。「箒杉」参照。

  • [105/110]  「国指定・天然記念物」標柱。名前は昔の集落名「宝木沢」由来説、「箒に似た形から」の諸説がある由。

  • [106/110]  「展望台」へ向かう散策道から後ろを振り返って

  • [107/110]  展望台

  • [108/110]  用意された額縁の枠におさまらない。右側の額縁に木の枝を使って「ほうきすぎ」と書いてある。

  • [109/110]  「箒杉」バス停。時間に余裕があるので「大滝橋」バス停までもどる。

  • [110/110]  「大滝橋」バス停にもどる。3:47発のバスで新松田駅へ。しばらくは乗客1名の貸し切り状態。1,110円。

〔 屏風岩山(びょうぶいわやま)〕
  山北町 2017.3.23
 
 
 
 
Skitter [script]

《 スクリプト仕様 》
★ オート設定
★ 表示時間:4000ms
★ キャプション帯 右端のボタン
(作動中・Stop)(停止中・Start)
★ 画像・ナビ mouse-on:一時停止
画像の読み込みに時間がかかります
〔 BGM:セピア色の渚 〕
★ plugin:Windows Media Player
★ BGM 開始は手動です
★ オートリプレイの設定です
:[BGM素材]
:[レート縮小]