〔 1/70 〕 JR御殿場線「谷峨」駅にて
〔 2/70 〕 富士急湘南バス「湯本平(ゆもとだいら)」バス停。谷峨駅から290円。
〔 3/70 〕 「大野山ハイキングコース」地図。バス停向かい側の民家のブロック塀に貼られている。
〔 4/70 〕 バス停を少しもどる。地図で登山道入口になっている場所。「湯本平橋」にて。
〔 5/70 〕 ダイハツとスズキのお店のほうへ。「山市場」バス停方面。
〔 6/70 〕 こちらの登山道入口を入る
〔 7/70 〕 左に方角標示板がある
〔 8/70 〕 「平成22年9月の台風9号による土砂流出で一部通行不可」の標示。大丈夫でした。
〔 9/70 〕 背後に見える山の景色
〔 10/70 〕 登山道の様子
〔 11/70 〕 向かい側の山の景色
〔 12/70 〕 「登山道入口」の標示板がある
〔 13/70 〕 右前方の車止めゲートを入る
〔 14/70 〕 落石が見られる
〔 15/70 〕 ときどき後ろを振り返る
〔 16/70 〕 堰堤(えんてい)。銘板に「平成25年度 芝安戸沢/復旧治水事業」と書いてある。
〔 17/70 〕 三保ダム
〔 18/70 〕 不老山(ふろうさん)と思われる
〔 19/70 〕 前方に方角標示板が見える
〔 20/70 〕 左へ。前方は「行き止まり」。
〔 21/70 〕 左方向へ。登山道がわかりにくい場所。
〔 22/70 〕 倒木をまたいで直進する
〔 23/70 〕 倒木の向こう側に登山道がのびている
〔 24/70 〕 黒い方角標示板(右上)のほうへ
〔 25/70 〕 方角標示板を通過
〔 26/70 〕 黒い標示板をたよりに登山道を確認しながらのぼる
〔 27/70 〕 直進
〔 28/70 〕 階段が敷設された場所。黒い標示板もある。
〔 29/70 〕 標示板の木が倒れてしまったようだ
〔 30/70 〕 鉄塔を通過する
〔 31/70 〕 左手の整備された道は林業用と思われる。直進。
〔 32/70 〕 笹藪の道を通り抜ける
〔 33/70 〕 曇ってきた
〔 34/70 〕 手すりの場所。登山道が狭く、右側の谷が深いので注意。鮮明化処理画像。
〔 35/70 〕 左下に林道が見えてくる
〔 36/70 〕 「湯本平分岐」に到着。おりてきた道を振り返って。「大野山」方面へ。
〔 37/70 〕 左手の景色
〔 38/70 〕 両側のススキがきれいだ
〔 39/70 〕 ノジギク(野路菊/キク科)と思われる
〔 40/70 〕 葉の縁に小さな鋸歯がついている
〔 41/70 〕 分岐点に到着。「イヌクビリ」というらしい。〔 3/70 〕地図参照。恐ろしい名前の場所。
〔 42/70 〕 小田原方面を望む
〔 43/70 〕 少し右方向の景色。以上、イヌクビリにて。
〔 44/70 〕 「地蔵岩コース」へ
〔 45/70 〕 左の道は「関係者以外立入禁止」。右へ。
〔 46/70 〕 長い階段をおりる
〔 47/70 〕 雨が降りそうな雲行き
〔 48/70 〕 右手の階段をのぼる
〔 49/70 〕 水子地蔵尊。加工処理画像。
〔 50/70 〕 お地蔵さん。後ろは「地蔵和讃」の歌。
〔 51/70 〕 「地蔵岩ルート」入口に到着
〔 52/70 〕 後ろを振り返って
〔 53/70 〕 オオニガナ(大苦菜/キク科)と思われる
〔 54/70 〕 「“共和のもり”炭やき窯」を通過
〔 55/70 〕 左へ折れる。右前方は「山北駅 50分」。
〔 56/70 〕 「市間(「いちま」の読み方だろうか)」へ
〔 57/70 〕 林道の様子
〔 58/70 〕 T字路。右へ。
〔 59/70 〕 T字路の左方向。「くだかけ舎 徒歩20分」(左側の道)。
〔 60/70 〕 道なりにくだる
〔 61/70 〕 「護美地蔵」尊
〔 62/70 〕 県道725号線へ出る
〔 63/70 〕 「市間橋」
〔 64/70 〕 おりてきた道を振り返って
〔 65/70 〕 皆瀬川
〔 66/70 〕 「足柄西部環境センター」
〔 67/70 〕 東名高速の鉄橋
〔 68/70 〕 牛舎を通過。加工処理画像。
〔 69/70 〕 前方は山北橋
〔 70/70 〕 コミュニティバスに乗る。山北町内循環。ボンネットバスと2台で運行の由。新松田駅まで360円。