〔 3/86 〕 ヒマラヤユキノシタ(雪の下/ユキノシタ科)。原産地:ヒマラヤ地方、アジア東部・北部の山岳地。右側の土手にて。
〔 4/86 〕 菜の花。アブラナ科。「萩原」バス停付近にて。
〔 5/86 〕 前方で右折して「八丁(はっちょう)」へ
〔 6/86 〕 右折地点。「山北橋」バス停にて。
〔 7/86 〕 皆瀬川(みなせがわ)に沿って上流へ向かう
〔 8/86 〕 御殿場線を走る小田急ロマンスカー(MSE車)。堀割橋から。
〔 9/86 〕 東名高速の下を通過。下り線(左ルート&右ルート)と上り線。
〔 10/86 〕 上流の景色
〔 11/86 〕 下流を振り返って
〔 12/86 〕 「足柄西部環境センター」を通過する
〔 13/86 〕 県道725号線を歩いている
〔 14/86 〕 電柱の認識標示板。「人遠(ひととお)」地区に入ったようだ。
〔 15/86 〕 堰堤(えんてい)が見える
〔 16/86 〕 ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)。シソ科。帰化植物。
〔 17/86 〕 水場を通過
〔 18/86 〕 右手、渓流の景色
〔 19/86 〕 「高杉」の標識
〔 20/86 〕 キブシ。キブシ科。
〔 21/86 〕 上流の山を望む
〔 22/86 〕 前方に「人遠橋」が見えてくる
〔 23/86 〕 「人遠橋」を渡る。「人遠橋」参照。
〔 24/86 〕 電柱の認識標示板。「八丁」に入ったようだ。
〔 25/86 〕 「護美地蔵」さん。後ろに共和連合自治会からのメッセージが書いてある。「水源地はみんなの宝物 …」。
〔 26/86 〕 「八丁橋」
〔 27/86 〕 ひらけた場所へ出る。前方に人家が見える。
〔 28/86 〕 左手の「手洗所」(写真の外)を利用させてもらう。周辺の景色。
〔 29/86 〕 「八丁」の標識を通過。9:40。
〔 30/86 〕 角をまわった前方の様子
〔 31/86 〕 「はなじょろ道」への案内標示。右奥の建物は「NPO法人 ペガススの家」。
〔 32/86 〕 「はなじょろ道入口 0.5km」へ
〔 33/86 〕 ウッドアートの彫刻。「ウッドアート」参照。
〔 34/86 〕 「ようこそ『はなじょろ道』へ」。「案内板」参照。
〔 35/86 〕 ガードレールの切れ目から「はなじょろ道入口」を入る。同所にて。
〔 36/86 〕 渓流を渡り、前方の階段をのぼる
〔 37/86 〕 登山道の様子
〔 38/86 〕 「虫沢(むしざわ)・高松山」へ。「大日陰まで30分」の標示板もある。「おおひかげ」の読み方だろうか。
〔 39/86 〕 「共和古道の会」・「虫沢古道を守る会」の方角案内板
〔 40/86 〕 富士山が見える。同所にて。後ろを振り返って。
〔 41/86 〕 さらに少し登ったところから
〔 42/86 〕 「烏山椒(からすさんしょう)」の木。「烏山椒」参照。
〔 43/86 〕 サクラ。品種名不明。同所にて(谷側)。
〔 44/86 〕 「はなじょろ道」の標示板を通過
〔 45/86 〕 ミツマタの花。ジンチョウゲ科。
〔 46/86 〕 シカ柵に沿って進む。左前方に「水源の森林づくり契約地」の案内板がたっている。
〔 47/86 〕 「所在地:…皆瀬川字大日陰2182」となっている。このあたりが「大日陰」と思われる。
〔 48/86 〕 前方へ直進しないよう杭が打ってある。左方向へ登る。
〔 49/86 〕 登山道から見る山の景色
〔 50/86 〕 「ヒネゴ沢乗越(のっこし)」の表示に変わる
〔 51/86 〕 右手、黄色い矢印の標識は外枠に“mountain”と書いてある。たてた団体名が不明。
〔 52/86 〕 周囲の山並み
〔 53/86 〕 となりに大野山が見える。後ろに富士山が雲にかくれていると思われる。
〔 54/86 〕 椹(さわら)の木。「椹(さわら)」参照。
〔 55/86 〕 右方向へ登らないようロープが張ってある
〔 56/86 〕 サワラの木を通過して直進する
〔 57/86 〕 この辺は平坦な登山道
〔 58/86 〕 登山道に穴があいている。雪道ではないが、踏み抜きに注意。
〔 59/86 〕 「ヒネゴ沢乗越」に到着。11:30。昼食休憩。
〔 60/86 〕 ウサギの彫刻
〔 61/86 〕 「虫沢・田代向(たしろむかい)バス停」へ出発。11:50。
〔 62/86 〕 右下へ階段をおりる
〔 63/86 〕 木のハシゴ
〔 64/86 〕 「炭焼き窯跡」を通過。「炭焼き窯跡」参照。
〔 65/86 〕 スギ林を通り抜ける
〔 66/86 〕 ミツマタの群生地
〔 67/86 〕 ミツマタの花。下から見ると黄色だが、上からだと白く見える。
〔 68/86 〕 アスファルト道路が見えてくる
〔 69/86 〕 ヒネゴ沢に到着。はなじょろ道入口。12:30。
〔 70/86 〕 おりてきた登山道を振り返って
〔 71/86 〕 「花嫁の鐘」
〔 72/86 〕 標高の標示板。現在地は「標高 390m」。「ヒネゴ沢乗越 720m」。
〔 73/86 〕 右は「林道秦野峠」方向。「虫沢・田代向バス停」へ。「約3km」と手書きの文字も見える。
〔 74/86 〕 「ヒネゴ沢(ざわ)」の標示板。「ざわ」と濁音の読み方。以上、ヒネゴ沢にて。
〔 75/86 〕 ハクモクレンの木を通過して振り返る。「林道 虫沢線」の標識がたっている。「丸塚沢(まるづかざわ)」にて。
〔 76/86 〕 分岐点。前方は「尺里(ひさり)峠」方面。左へ。
〔 77/86 〕 富士急湘南「長寿橋」バス停
〔 78/86 〕 長寿橋。右は虫沢川。
〔 79/86 〕 長寿橋のサクラ
〔 80/86 〕 「谷戸口(やとぐち)橋」までおりてきた
〔 81/86 〕 「田代橋」に到着。右手の橋を渡る。
〔 82/86 〕 橋の彫刻「町の花 コスモス」