〔 1/83 〕 神奈中バス「大倉」バス停。7:00着。渋沢駅北口から210円。
〔 2/83 〕 塔ノ岳(とうのだけ)を目指す
〔 3/83 〕 「塔ノ岳6.4km」の案内標示を通過
〔 4/83 〕 茶店に到着。トイレ(右の建物)が新設されている。
〔 5/83 〕 「塔ノ岳5.4km」地点。同所にて。
〔 6/83 〕 分岐点。左「大倉高原山の家」経由。「塔ノ岳へはどちらも700m先で合流」表示。右へ。
〔 7/83 〕 四角い板に番号が書いてある。設置場所の認識番号と思われる。
〔 8/83 〕 雨水を流す溝の設置場所を示しているようだ
〔 9/83 〕 登山道の様子
〔 10/83 〕 「雑事場の平(そうじばのたいら)」に到着
〔 11/83 〕 合流地点。左手の階段を登ってきた。
〔 12/83 〕 「見晴茶屋」を通過。8:10。
〔 13/83 〕 「一本松」。「塔ノ岳4.0km」地点。
〔 14/83 〕 「駒止茶屋」に到着。9:20。
〔 15/83 〕 しばらく平坦な登山道が続く
〔 16/83 〕 靄(もや)が濃くなってきた
〔 17/83 〕 歩きやすい登山道
〔 18/83 〕 「塔ノ岳2.8km」
〔 19/83 〕 平坦な登山道はここまで
〔 20/83 〕 「堀山の家」に到着。9:50。
〔 21/83 〕 「塔ノ岳2.3km」。同所にて。
〔 22/83 〕 登山道に石が多くなる。足元注意。
〔 23/83 〕 天神平に到着。10:40。
〔 24/83 〕 「天神尾根を経て戸沢出合へ45分」の案内板が見える
〔 25/83 〕 天神平を振り返って
〔 26/83 〕 直線的に登る
〔 27/83 〕 ツルアジサイ(蔓紫陽花:アジサイ科/ユキノシタ科)と思われる
〔 28/83 〕 「花立(はなたて)山荘」到着。11:40。
〔 29/83 〕 「塔ノ岳0.8km」地点
〔 30/83 〕 相変わらず靄(もや)が濃い
〔 31/83 〕 修復された登山道。ありがとうございます。
〔 32/83 〕 「金冷し(きんひやし)」到着。12:10。
〔 33/83 〕 左「鍋割山(なべわりやま)2.2km」。右「塔の岳0.6km」へ。
〔 34/83 〕 山頂への登山道
〔 35/83 〕 山頂に到着。「尊仏(そんふつ)山荘」が見える。12:40。
〔 36/83 〕 右手の案内板。「ヤビツ峠7.9km/三ノ塔4.2km」。
〔 37/83 〕 すぐ隣の案内板。「表尾根線・三ノ塔4.0km/ヤビツ峠7.8km」。
〔 38/83 〕 尊仏山荘と「塔ノ岳」石標
〔 39/83 〕 「丹沢大山国定公園 since1965 塔ノ岳 1490.9M」
〔 40/83 〕 山頂標柱。「塔の岳山頂 1491M」。
〔 41/83 〕 「祈登山安全」の石像
〔 42/83 〕 日時計。尊仏山荘でペットボトル購入(1本500円)。
〔 43/83 〕 方角案内標示板
〔 44/83 〕 「水場0.3km」経由で「ユーシン・玄倉(くろくら)」へ下山開始。1:00。
〔 45/83 〕 「ユーシン6.1km」地点
〔 46/83 〕 「水場」に到着。「ユーシン5.2km」は「6.0km」の誤りか。
〔 47/83 〕 石像の土台だけが残されているように見える
〔 48/83 〕 水場。冷たくて気持ちよい。空のペットボトルに冷水補充。
〔 49/83 〕 「ユーシン5.8km」通過
〔 50/83 〕 登山道の様子
〔 51/83 〕 「ユーシン5.1km」
〔 52/83 〕 ブナ林を通過する
〔 53/83 〕 「ユーシン4.5km」。雷雨に見舞われる。
〔 54/83 〕 沢へ出る。2:10。雨足(あまあし)がはやい。土砂降りになった。
〔 55/83 〕 「ユーシン3.7km」。近くの案内板が対岸を指している。対岸へ。左「渡河地点」参照。
〔 56/83 〕 堰堤(えんてい)から登山道を振り返る。ユーシンへの登山道は30m〜40m下流の岸辺。
〔 57/83 〕 岸辺の案内板。左「〔 川を渡って対岸へ 〕塔ノ岳 2.7km」/右「ユーシン 3.5km」。
〔 58/83 〕 晴れていたら絶好の撮影ポイントとなる場所
〔 59/83 〕 登山道が雨水の流れ道になっている
〔 60/83 〕 晴れてきた。渓流沿いの林道といった感じ。
〔 61/83 〕 「熊木沢出合」に到着。3:00。
〔 62/83 〕 すぐ先にトンネルがある。大きなトンネルだ。玄倉から数えて9番目になる。
〔 63/83 〕 「神奈川県企業庁・熊木ダム」
〔 64/83 〕 ダム湖の水の色を撮影
〔 65/83 〕 天井が高く、圧倒される
〔 66/83 〕 左手に滝を見ながら通過
〔 67/83 〕 車止めのゲート
〔 68/83 〕 「ユーシン」に到着。3:30。ゲートを出て、すぐ目の前。
〔 69/83 〕 方角案内板。「玄倉10.0km」へ。
〔 70/83 〕 前方に「雨山橋」が見えてくる
〔 71/83 〕 (玄倉から数えて)8番目のトンネル。※(同)2番目はカーブしているので懐中電灯必携。
〔 72/83 〕 白い建物は「玄倉第二発電所」
〔 73/83 〕 「玄倉ダム」を通過
〔 74/83 〕 カラスアゲハ(アゲハチョウ科)と思われる
〔 75/83 〕 車止めゲートを抜ける
〔 76/83 〕 前方に「西丹沢県民の森」への分岐点が見えてくる
〔 77/83 〕 「仲の沢林道」というようだ
〔 78/83 〕 砂利採石場を通過。5:30。
〔 79/83 〕 玄倉川対岸の山の景色
〔 80/83 〕 「玄倉第一発電所」を振り返って
〔 81/83 〕 丹沢湖の夕景
〔 82/83 〕 同上
〔 83/83 〕 富士急湘南バス「玄倉」バス停。6:00。7:24pm発の最終バスで新松田駅へ。900円。