「ヤビツ峠」バス停。
平日の始発バス。
秦野駅8:18発。9:00着。
県道70号線からの眺め
「富士見橋」に到着
「寺山富士見橋公衆便所」通過
「名水 きまぐれ 喫茶」。
「門戸口橋」たもと。
方角案内標示。同所にて。
「諸戸山林事務所」
「かながわの美林50選
諸戸山林のスギ・ヒノキ林」
S字カーブをくだる
木々の間から見る山の景色
「地獄沢橋」に到着。前方右手に「大山(北尾根)」登山口が見える。
大山(北尾根)登山口にて
「境橋」。前方に「札掛 森の家」が見える。
「札掛橋」。工事中。
札掛橋から。
下は布川(ぬのかわ)。
「丹沢ホーム」・「札掛 森の家」案内板
「物見峠入口」に到着。
10:30。
「物見峠/黒岩」方面へ
登山道
「物見公園橋」
「物見公園橋(布川)」の銘板がある
橋を渡りおえて。
左方向「考証林」へ進む。
「かながわの美林50選 丹沢札掛のモミ林」標柱。同所にて。
モミの葉
後継樹の生育調査のため、シカよけの保護柵設置。
下の「考証林」参照。
「一の沢峠 20分」へ
コケむした石が多い。この辺りは湿地帯。ヤマビルに注意。
「一ノ沢峠 0.5km」
「黒岩へ(一の沢峠経由)」
の方角へ進む
「一ノ沢峠 0.3km」
イヌガヤ(イヌガヤ科)と思われる
同上。葉の裏側。
「一の沢峠」に到着。11:30。
「一の沢峠」の様子
方角標示板。大山(北尾根)への案内標示がほしい。
「黒岩 0.8km」へ。
登山道
「黒岩」へ
唐沢林道が見えてくる
唐沢林道へおりたところ。
「(一の沢峠経由)」の表示を付記したい。
「火打橋」。同所にて。
林道向かい側の標示板。黒岩への登山道入口が見やすくなっている。「(一の沢峠経由)」の表示を付記したい。黒岩へ。
左上が唐沢林道。案内板周辺の木を切って下さった方がいる。
ありがとうございます。
右手に堰堤(えんてい)
堰堤を振り返って
木が埋め込まれた階段
沢へ出る。前方は「唐沢川出合」。
木の橋も金属製の橋もはずれている。「黒岩」は、川向こうの河原をあがった登山道に標示板がある。
水の透明度に感動
「唐沢川出合」の様子。
唐沢林道へUターン。
カラカサタケ(ハラタケ科)。生食では中毒を起こし、加熱して食用とのこと。
林道。12:45。左前方に「
(一の沢峠経由)物見峠入口
(県道)」への登り口が見える。
「物見隧道」へ向かう。
「物見隧道」。休憩して出発、トンネルへ入る。2:00。
山並みの向こうに市街地を望む。林道は一般車両通行禁止になっている。貸し切り状態の林道は快適そのもの。
谷を隔てた山の景色
県道64号線沿いの町並み
林道の幅が広くなった気がする
林道ゲートに到着。3:00頃。
ゲートの横をくぐり抜ける
「鳥獣供養之碑 神奈川県知事 長洲一二書」
左の道から出てきた。
県道64号線をくだる。
「上煤ヶ谷」バス停。次のバスは4:00発。時間があるので先のバス停へ向かう。
「煤ヶ谷」バス停に到着。
3:40。
村上呉服店。親戚のような親しみを感じる店。
4:04発のバスで本厚木駅へ。480円。