【 丹沢山(たんざわさん) 2014.5.10 】
〔 ※ Play で開始。キーボード( ←/→ )可。画像クリック可 〕
Galleriffic
[GitHub]
概容付へ戻る
〔 1/96 〕 神奈中バス「三叉路」バス停付近。県道64号線と70号線の「宮ヶ瀬北原」交差点。
〔 2/96 〕 「高畑山(たかはたやま)・丹沢山 登山道入口」。熊野橋にて。
〔 3/96 〕 登山道入口の案内板
〔 4/96 〕 宮ヶ瀬湖。8:00(7:55〜8:05くらいまで8:00と記載。以下同様)。
〔 5/96 〕 丹沢山まで10.7KM
〔 6/96 〕 すぐに10.0KMの標示板を通過
〔 7/96 〕 登山道
〔 8/96 〕 シカ柵
〔 9/96 〕 9.2KM地点
〔 10/96 〕 「御殿森(ごてんのもり)ノ頭」すぐ下
〔 11/96 〕 御殿森ノ頭からの展望
〔 12/96 〕 小さな祠がある
〔 13/96 〕 広場の様子
〔 14/96 〕 アカガシ(神奈川新聞 2013.6.14付で紹介)の根元へもどる。9:00。
〔 15/96 〕 スギ林
〔 16/96 〕 丹沢山8.0KM
〔 17/96 〕 マツ林の間を通り抜ける
〔 18/96 〕 7.6KM地点
〔 19/96 〕 スギ林が美しい
〔 20/96 〕 左は高畑山を迂回する登山道。右手、高畑山へ。
〔 21/96 〕 アオマムシグサ(青蝮草)。サトイモ科・テンナンショウ属。
〔 22/96 〕 同上
〔 23/96 〕 高畑山山頂。標高766米。
〔 24/96 〕 山頂広場の様子
〔 25/96 〕 丹沢山7.2kmへ
〔 26/96 〕 高畑山を迂回する登山道(右)と合流
〔 27/96 〕 青宇治橋(県道70号線)へおりる道がある
〔 28/96 〕 斜面につくられた登山道。要注意。
〔 29/96 〕 「金冷(きんひや)シ」に到着。10:30。
〔 30/96 〕 金冷シから宮ヶ瀬湖を望む
〔 31/96 〕 鎖場。木のハシゴが見える。
〔 32/96 〕 開けた登山道
〔 33/96 〕 鉄製の橋を渡る。急斜面の深い谷に注意。
〔 34/96 〕 5.4KM地点
〔 35/96 〕 シロヤシオ(白八汐)。五葉(ごよう)ツツジとも呼ばれる。ツツジ科。
〔 36/96 〕 同上
〔 37/96 〕 同上
〔 38/96 〕 丹沢山4.0km地点。12:00。
〔 39/96 〕 「特別保護地区」の表示板。自然環境保護と思われる。
〔 40/96 〕 中央の枠内が「特別保護地区」
〔 41/96 〕 リンドウ(竜胆)。リンドウ科。
〔 42/96 〕 「本間ノ頭(ほんまの あたま/かしら)」。丹沢三峰(みつみね)の一つ。東峰。
〔 43/96 〕 広場の様子。標高1345m。13:00。
〔 44/96 〕 登山道
〔 45/96 〕 「無名ノ頭(むめいの あたま/かしら)」。丹沢山3.0km。13:10。
〔 46/96 〕 広場の様子
〔 47/96 〕 尾根を歩く
〔 48/96 〕 「円山木ノ頭(えんざんぎの あたま/かしら)」。中峰。標高1360m。13:40。
〔 49/96 〕 丹沢山2.5KM
〔 50/96 〕 円山木ノ頭を振り返る
〔 51/96 〕 木々の間から大山を望む
〔 52/96 〕 植生保護柵
〔 53/96 〕 「太礼ノ頭(たれいの あたま/かしら)」。西峰。標高1352m。14:20。
〔 54/96 〕 丹沢山1.9KM
〔 55/96 〕 樹皮保護の青い網がまかれている
〔 56/96 〕 植生保護柵の設置表示
〔 57/96 〕 「瀬戸沢の頭(せとざわのあたま)」。14:50。
〔 58/96 〕 丹沢山1.2km
〔 59/96 〕 すぐに1.0KMの標示板を通過する
〔 60/96 〕 丹沢山の山頂が見えてくる
〔 61/96 〕 残雪。15:30。
〔 62/96 〕 山頂手前。オオバイケイソウ(大梅尅吹jがあたり一面に生えている。ユリ科。
〔 63/96 〕 同上。有毒。県内での中毒症例報告がある。
〔 64/96 〕 堂平(どうだいら)への分岐点
〔 65/96 〕 「丹沢山0.2KM」地点
〔 66/96 〕 「みやま山荘」が見えてくる。15:50。
〔 67/96 〕 みやま山荘
〔 68/96 〕 「左:塔ノ岳2.5KM/前方:蛭ヶ岳3.4KM」の標示板
〔 69/96 〕 「丹沢山塊主要ルートの紹介」掲示板
〔 70/96 〕 「日本百名山 丹澤山 1,567.1m 清川村」の標柱
〔 71/96 〕 「丹沢大山国定公園 since 1965 丹沢山」の石標
〔 72/96 〕 五輪塔(木製)
〔 73/96 〕 山頂広場の様子
〔 74/96 〕 カルピス・ウォーター(500円)入手。休憩して下山開始。16:10。
〔 75/96 〕 分岐点へもどる。堂平2.5KMへ。
〔 76/96 〕 木の階段
〔 77/96 〕 木の階段がしばらく続く
〔 78/96 〕 前方に大山が見える
〔 79/96 〕 左うしろを振り返る。丹沢三峰(左から太礼ノ頭・円山木ノ頭・本間ノ頭)。
〔 80/96 〕 「天王寺尾根」に到着。「本谷(ほんたに)林道崩落のため通行禁止」。
〔 81/96 〕 堂平へ
〔 82/96 〕 「塩水(しおみず)林道出合1.2km」へ
〔 83/96 〕 堰堤(えんてい)の横を通過
〔 84/96 〕 さらに別の堰堤を通過。大きな石が落ちそうで恐い。
〔 85/96 〕 塩水林道出合(登山口)0.9km
〔 86/96 〕 塩水林道終点0.6km
〔 87/96 〕 塩水林道出合(=塩水林道終点/=堂平)に到着。17:30。「丹沢山2.9km」。
〔 88/96 〕 「登山道入口 丹沢山1時間20分」の表示
〔 89/96 〕 「国土交通省 堂平 雨量観測所」。「相模川水系 中津川/標高877m」の表示板。
〔 90/96 〕 塩水林道経由 塩水橋(林道ゲート方面)5.0km
〔 91/96 〕 林道途中の堰堤
〔 92/96 〕 緑のグラデーション
〔 93/96 〕 瀬戸橋に到着。18:30。
〔 94/96 〕 瀬戸橋たもとの方角案内板。塩水橋(林道ゲート方面)0.4kmへ。
〔 95/96 〕 林道ゲート。「林道 本谷線 起点」。塩水林道の起点にもなっているようだ。
〔 96/96 〕 塩水橋を渡る。「宮ヶ瀬」バス停へ。18:40。