〔 1/74 〕 小田原城天守閣。小田原駅東口の歩行者デッキから。
〔 2/74 〕 箱根登山バス「恩賜公園前」バス停。1180円。お札を料金箱に入れて叱られる。
〔 3/74 〕 「箱根関所周辺散策図」。芦ノ湖南側。
〔 4/74 〕 駐車場の向こうに二子山を望む
〔 5/74 〕 「恩賜箱根公園 湖畔路入口」を入る
〔 6/74 〕 「草花の広場」(草花の丘)
〔 7/74 〕 広場の様子
〔 8/74 〕 スイセン(水仙)。ヒガンバナ科。雪中花(せっちゅうか)とも呼ばれる由。
〔 9/74 〕 海賊船。手前:ロワイヤルU号/奥:バーサ号。
〔 10/74 〕 遊覧船
〔 11/74 〕 散策路
〔 12/74 〕 「湖畔広場」(八景)へ移動
〔 13/74 〕 「健脚向き」コースに設定されている
〔 14/74 〕 「塔ノ鼻広場」(七景)
〔 15/74 〕 広場のベンチ。右手の階段は「中央広場」へ至る。湖畔路へ進む。
〔 16/74 〕 「ヒノキゴケ」の解説板。ふさふさした感触は解説どおり。
〔 17/74 〕 駒ヶ岳と箱根神社。「六景」にて。
〔 18/74 〕 富士山。同所にて。左の「富士山の写真」参照。
〔 19/74 〕 ズームイン
〔 20/74 〕 さらに少し先の場所から
〔 21/74 〕 ズームイン
〔 22/74 〕 駒ヶ岳を望む。展望台下にて。
〔 23/74 〕 「弁天の鼻展望台」
〔 24/74 〕 展望台より
〔 25/74 〕 少しズームイン
〔 26/74 〕 駒ヶ岳
〔 27/74 〕 展望台下の散策路
〔 28/74 〕 「関東富士見100景」石標と富士山
〔 29/74 〕 旅客機。「自動追尾」モードで「 Lock On 」して撮影したが、追尾しきれない。
〔 30/74 〕 右前方は「馬場跡」
〔 31/74 〕 「弁天の鼻」付近から双子山を望む
〔 32/74 〕 眼下に「元箱根港」が見える
〔 33/74 〕 「ヒメシャラ林」を通り抜ける。左の「ヒメシャラ」参照。
〔 34/74 〕 「弁天の鼻」方向を振り返って
〔 35/74 〕 園内の樹木は手入れが行き届いている
〔 36/74 〕 休憩所
〔 37/74 〕 休憩所を振り返って
〔 38/74 〕 休憩所をとおして富士山を望む
〔 39/74 〕 「二百階段」は凍結によるスリップ事故防止のため通行禁止
〔 40/74 〕 「かながわの景勝50選 恩賜箱根公園」石標
〔 41/74 〕 「湖畔展望館」。張芝工(はりしばこう)の作業中。
〔 42/74 〕 入口のふくろう
〔 43/74 〕 同上
〔 44/74 〕 館内1F。写真撮影OK。
〔 45/74 〕 展示室。「箱根離宮」の資料が展示されている。
〔 46/74 〕 「箱根離宮復元模型」
〔 47/74 〕 2F。通路が喫茶室になっている。
〔 48/74 〕 緑賜庵のメニュー。コーヒー400円。果実みつまめ450円など。
〔 49/74 〕 テラス越しに富士山を望む
〔 50/74 〕 「中央園路」(正面園路)
〔 51/74 〕 駐車場へおりてくる
〔 52/74 〕 「公園中央門」
〔 53/74 〕 「箱根関所資料館」。大人500円。箱根関所見学券付き。館内写真撮影不可。
〔 54/74 〕 「江戸口御門」
〔 55/74 〕 「獄屋(ごくや)」。左の「関所の部屋&建物」参照。
〔 56/74 〕 「休息所(きゅうそくしょ)」
〔 57/74 〕 「京口御門」。内側。
〔 58/74 〕 「足軽番所 雪隠(せっちん)」
〔 59/74 〕 「遠見番所」へのぼる階段
〔 60/74 〕 関所を見下ろして
〔 61/74 〕 遠見番所
〔 62/74 〕 厩(うまや)。納屋と兼用だったらしい。
〔 63/74 〕 「上番所 下雪隠(しもせっちん)」
〔 64/74 〕 「勝手板の間(かっていたのま)」。関所役人の食事や休息の部屋。
〔 65/74 〕 「湯殿(ゆどの)」。たらいに湯を汲んで湯浴(ゆあ)みをしていたとのこと。
〔 66/74 〕 「土間(どま)」。建物と外との主な出入りの場所。
〔 67/74 〕 番士(ばんし)・定番人(じょうばんにん)・伴頭(ばんがしら)等の役割分担
〔 68/74 〕 「上の間(かみのま)」。客間。旅人を脅すため鉄砲や弓が飾られていた由。
〔 69/74 〕 「箱根関所」解説案内板。左の「箱根関所について」参照。
〔 70/74 〕 「京口御門」
〔 71/74 〕 見学券売り場
〔 72/74 〕 「箱根関所」標示板
〔 73/74 〕 伊豆箱根バス「関所跡」バス停。湯本駅まで960円。
〔 74/74 〕 小田急線「箱根湯本」駅から小田原へ出る。プラットホームにて。