相鉄本線「大和(やまと)」駅前。「大和 なでしこ広場」にて。 駅付近の案内板。駅に戻ってプロムナードを歩く。 プロムナードのモニュメント メタセコイアの並木道 「(引地川 ひきじがわ 公園)ふれあいの森」へ 「や」の花壇 「ま」 「と」 ユウスゲ(別名:キスゲ)。ユリ科。 ビヨウヤナギ(未央柳/美容柳)。オトギリソウ科。 グリーンアップセンター 同上。「草柳(そうやぎ)コミュニティセンター前」横断歩道にて。 「親水広場」 売店の風車 アメリカフウロ(風露)の葉。フウロソウ科。 アメリカフウロの花。帰化植物。 ワルナスビ。ナス科。 アカンサス(葉薊(はあざみ))。キツネノマゴ科。  同上 アロエ。ユリ科。 セイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)。キク科。 スパニッシュ・ラベンダー。シソ科。 同上 コウヤカミツレ(紺屋加密列)。別名:ダイヤーズ・カモミール。キク科。 サルビア・ミクロフィラ(チェリーセージ)。シソ科。 「緑の見本園」に入る。ペチュニア(ナス科)の寄せ植え。 上に「とりころーる大和(公財)大和市 スポーツ・よか・みどり財団」の表示。 「あじさいの仲間」エリア 熊野神社 鳥居 本殿 「東ヶ里(あずまがさと)緑地」の石標 立派な門塀に行き当たる 引地川沿いをもどる 「ふれあいの森 草柳護岸」の石標。「護岸の今と昔」参照。 「ふれあい広場」 「東ヶ里ふれあい橋」 カルガモ 離陸したばかりのジェット機 「台湾亭」。解説参照。 ハグロトンボ(♂)。カワトンボ科。 同上。羽に透明感がある。 同上。ひらひら飛ぶのでチョウかと思った。 東名高速道路の下へ入る 東名の南側が「引地川公園ふれあいの森」、北側が「泉の森」のようだ。「縁橋(ゆかりばし)」を渡る。 「しらかしの池」へ 「大和市 泉の森」の標柱 「しらかしの池」。左前方に「展望デッキ」が見える。すぐ前は「魚つり可能区域」。 展望デッキに到着 デッキからの眺め。左前方は「ふれあいステージ」の展望台。 右方向の眺め 「ふれあいステージ」へ ステージからの眺め 「しらかしの池」石標 前方に「緑のかけ橋」が見える 「しょうぶ田」をめぐる「八つ橋デッキ」が設置されている ハナショウブ(花菖蒲) 同上 「水車小屋」 緑のかけ橋 「大和市自然観察センター しらかしのいえ」 館内の様子 民家園へ 民家園の入口が見えてくる 「大和市 郷土民家園」入口。「郷土民家園」参照。 管理事務所 「旧小川家」 屋内の様子 「旧北島家」 「大戸口(おおどぐち)」。敷居(しきい)。 屋内の様子 「糸車」 国道246号線。前方が海老名方面。「上草柳(かみそうやぎ)高架橋」手前にて。 「上草柳第3地点東遺跡」案内板。解説参照。 「野鳥観察デッキ」 方角案内。「アセビの道」へ。 アセビの道。右手が「林間広場」。 「森のはらっぱ」へ 方角標示板 散策路 「森のはらっぱ」に到着 「はらっぱ」の外周を一回り。中にウバユリ(ユリ科)の群生地がある。 左へ進み「こもれび広場」へ 「こもれび広場」の「安宅家の人々」案内板。「安宅家の人々」参照。 こもれび広場の様子 右前方が「鶴間駅」方面。246号線方向へ戻る。 「野外教室広場」 同上 「せせらぎ広場」に到着 246号線の高架下 「ひなた山展望広場」。眼下に246号線がある。 「山野草園」を通過 「上草柳第2地点遺跡」案内板。解説参照。246号線の歩道橋にて。 「泉の森」石標。題字は設置当時の県知事 長洲一二氏。上の「園名石」参照。 鶴間駅側の入口(北側) 「泉の森」の案内標識。大山街道沿い。右方向が鶴間駅。 小田急江ノ島線「鶴間」駅前
散策行 へもどる
泉の森
( 神奈川県大和市 2014.6.4 )
[ 画像 mouse-on:一時停止 ]
BGM:“Orange”
素材:
縮小:WoopieDeskTop
jQuery Plugins