〔 1/72 〕 都営大江戸線「大門」駅の地上へ出る。JR「浜松町」駅が目の前にある。
〔 2/72 〕 浜松町駅の駅名パネルに「開業 1909年」とある。左奥は「世界貿易センタービル」。
〔 3/72 〕 「ゆりかもめ」の軌道
〔 4/72 〕 「旧芝離宮恩賜庭園」入口
〔 5/72 〕 「舊芝離宮阯 昭和十年三月建設」の石標
〔 6/72 〕 「本日 芝刈草刈 作業実施」のお知らせ
〔 7/72 〕 管理所。一般150円/65歳以上70円。左の「旧芝離宮庭園の由来」参照。
〔 8/72 〕 庭園北側からの眺望
〔 9/72 〕 「八ッ橋」・「あづまや」を望む
〔 10/72 〕 錦鯉がのんびり泳いでいる
〔 11/72 〕 管理所前の「藤棚」
〔 12/72 〕 トイレ
〔 13/72 〕 「弓道場」
〔 14/72 〕 木の立ち姿が美しい。池の清掃作業中。
〔 15/72 〕 石橋
〔 16/72 〕 シラン(紫蘭)・ラン科
〔 17/72 〕 「浮島」
〔 18/72 〕 「中島」。「なかじま」の読み方だろうか。
〔 19/72 〕 池の東側
〔 20/72 〕 「海水取入口跡」。左の転記解説参照。
〔 21/72 〕 アカガシ・ブナ科。木の下に名前表示板がある。
〔 22/72 〕 対岸に「雪見灯籠」が見える
〔 23/72 〕 「八ッ橋」
〔 24/72 〕 庭の手入れをしている人に聞いたが、木の名前は不明。
〔 25/72 〕 ドウダンツツジ・ツツジ科
〔 26/72 〕 同上
〔 27/72 〕 「九尺台」。左の転記解説参照。
〔 28/72 〕 キランソウ・シソ科
〔 29/72 〕 「あづまや」の後ろに東京タワーが見える。九尺台より。
〔 30/72 〕 「大島」へ渡る
〔 31/72 〕 「根府川山(ねぶかわやま)」。「緑のサクラ(ギョイコウ)」への案内板がある。
〔 32/72 〕 「鯛橋」
〔 33/72 〕 ギョイコウ(御衣黄)・バラ科。サクラの栽培品種。最盛期を過ぎると赤みを帯びる由。
〔 34/72 〕 「唐津山」
〔 35/72 〕 「大島」を振り返って
〔 36/72 〕 園内各所でスケッチの人を見かける
〔 37/72 〕 池の南側からの展望。トリミング処理画像。
〔 38/72 〕 南側に植えられた木
〔 39/72 〕 西側の散策路
〔 40/72 〕 「あづまや」
〔 41/72 〕 「石柱」。左の転記解説参照。
〔 42/72 〕 タブノキ・クスノキ科。木の下に名前表示板あり。
〔 43/72 〕 「浮島」
〔 44/72 〕 「西湖の堤」を渡って「中島」へ。左の転記解説参照。
〔 45/72 〕 クサガメ・イシガメ科。堤の上から。
〔 46/72 〕 「中島」の石組み。中国の伝説の山、蓬莱山を表している。左の転記解説参照。
〔 47/72 〕 「八ツ橋」・「あづまや」。中島より。西湖の堤へもどる。鮮明処理画像。
〔 48/72 〕 「浮島」
〔 49/72 〕 対岸の「雪見灯籠」。雪見灯籠が 記念スタンプ のデザインに使われている。
〔 50/72 〕 池の波打ち際
〔 51/72 〕 「枯滝石組」
〔 52/72 〕 同上
〔 53/72 〕 「大山」
〔 54/72 〕 大山から管理所方向を望む
〔 55/72 〕 中島方向。大山頂上にて。
〔 56/72 〕 反対側へおりる。「園内が一望できる景勝地」の案内板がある。
〔 57/72 〕 サトザクラ(里桜・ふげんぞう)・バラ科。木の下に品種名表示あり。
〔 58/72 〕 同上
〔 59/72 〕 ボタン・ボタン科
〔 60/72 〕 ツツジ・ツツジ科。品種名不明。キシツツジ(岸躑躅)やワカサギに似ている。
〔 61/72 〕 カワウ・ウ科。池から上がって羽を乾かす。波打ち際より。望遠撮影。
〔 62/72 〕 リュウキュウツバメ・スズメ目ツバメ科。望遠撮影。トリミング処理画像。
〔 63/72 〕 小さな島。右後方は浮島。
〔 64/72 〕 「雪見灯籠」。3本脚のものが多い由。
〔 65/72 〕 園内の様子
〔 66/72 〕 西側の散策路
〔 67/72 〕 雪見灯籠の後方は中島
〔 68/72 〕 サトザクラ(里桜・かんざん)・バラ科。木の下に品種名表示あり
〔 69/72 〕 ムラサキサギゴケの群生。サギゴケ科(ゴマノハグサ科から異動)。
〔 70/72 〕 同上
〔 71/72 〕 ツツジ・ツツジ科
〔 72/72 〕 出口