〔 1/56 〕 「まつかげ台」行き「東谷戸入口」バス停。国道412号線をそれて少し入ったところ。
〔 2/56 〕 国道412号線にもどる。「みはる野入口」交差点。
〔 3/56 〕 国道412号線の「東谷戸入口」バス停。ここから(荻野)高取山の登山口を探す。
〔 4/56 〕 国道よりひとつ山側の道。「源氏河原」は地図で(荻野)高取山に近いことを思い出す。
〔 5/56 〕 庭仕事をしている人からゴルフ場を目指すように聞いて、松石寺(しょうせきじ)に着く。
〔 6/56 〕 松石寺の参道。検索すると「松石寺の白ぎつね」という民話に行き当たる。
〔 7/56 〕 本堂
〔 8/56 〕 本堂左手
〔 9/56 〕 鐘楼
〔 10/56 〕 真弓川にかかる橋
〔 11/56 〕 「松石寺の寺林」解説。右の解説参照。
〔 12/56 〕 坂道を上ると墓地があり、その先にゴルフ場が見える。
〔 13/56 〕 柵にそってゴルフ場を通過する
〔 14/56 〕 ゴルフカートを一台やり過ごして横切る。注意書きのとおり中へ入り柵の扉を閉める。
〔 15/56 〕 電気柵の注意書き
〔 16/56 〕 カートの通り道の向こう側の景色
〔 17/56 〕 登山道がよくわからないまま登る。頂上より少し下で先祖菩提の石碑に行き当たる。
〔 18/56 〕 供養塔
〔 19/56 〕 同上
〔 20/56 〕 頂上付近で、それとなく登山道がみえてくる。
〔 21/56 〕 「発句石(ほっくいし)」の標示にたどり着く。右の解説参照。(荻野)高取山山頂ではない。
〔 22/56 〕 左方向へ進み、発句石を見学。
〔 23/56 〕 発句石。「此山や この鶯に 人も居ず」
〔 24/56 〕 投句箱が設置されている
〔 25/56 〕 「発句石」登頂記念に一句投稿されたし(西山を守る会)
〔 26/56 〕 大山が見える
〔 27/56 〕 真下に採石場
〔 28/56 〕 (荻野)高取山に到着。標高522.1m。発句石まで50m。
〔 29/56 〕 華厳山(けごんざん/けごんさん/けごんやま)に向かう
〔 30/56 〕 華厳山到着。標高602m。経ヶ岳に向かう。
〔 31/56 〕 木の裏側にあるため一旦通過し、戻って確認。大事な標識。「西山を守る会」による設置。
〔 32/56 〕 途中の標識。「西山を守る会」による。
〔 33/56 〕 同上
〔 34/56 〕 矢印を逆に進む
〔 35/56 〕 経ヶ岳山頂に到着。左へ進むと山頂広場。華厳山まで1.0km。(荻野)高取山まで1.8km。
〔 36/56 〕 経ヶ岳(丹沢の三角点)の解説。右の解説参照。
〔 37/56 〕 山頂の標示。標高633.1m。
〔 38/56 〕 山頂にある標識
〔 39/56 〕 遠くに大山が見える
〔 40/56 〕 山頂に設置されている休憩場所。半原越(0.7km)に向かう。
〔 41/56 〕 経ヶ岳山頂を出てすぐのところ。「経石」解説。右の解説参照。
〔 42/56 〕 弘法大師が経文を納めたといわれる穴
〔 43/56 〕 「丹沢の山なみ」標示
〔 44/56 〕 「関東ふれあいの道」の石標。左:韮尾根(10.95km)/右:坂尻(5.2km)。
〔 45/56 〕 海の向こうに見えるのは方角から伊豆大島かと思われる。
〔 46/56 〕 半原越に到着
〔 47/56 〕 「法論堂(おろんど)と半原越」の解説標示。右の解説参照。
〔 48/56 〕 観光案内図
〔 49/56 〕 半原越の様子
〔 50/56 〕 左の階段を上ると経ヶ岳(0.7km)。右の道路を奥へ進むと坂尻バス停(4.8km)。
〔 51/56 〕 坂尻バス停まで道路が左右に折れながら続いている。背後に経ヶ岳が見える。
〔 52/56 〕 しばらくすると経ヶ岳が正面に見える。
〔 53/56 〕 「リッチランド」に到着。自動販売機で水分補給。
〔 54/56 〕 坂尻バス停に到着
〔 55/56 〕 バス停の標示スタンド。16:02発のバスに乗る。
〔 56/56 〕 本厚木駅北口に到着。交番の前にバス乗り場がある。