[ <b>1</b>/<b>37</b> ]<br><br>本厚木駅北口から半原行きのバスに乗り、野外センター前で降りる [ <b>2</b>/<b>37</b> ]<br><br>ハイキングコース案内表示 [ <b>3</b>/<b>37</b> ]<br><br>仏果山登山口へ [ <b>4</b>/<b>37</b> ]<br><br>ふれあいの村入口 [ <b>5</b>/<b>37</b> ]<br><br>「ふれあいの村」管理棟 [ <b>6</b>/<b>37</b> ]<br><br>宿泊サイトの敷地内 [ <b>7</b>/<b>37</b> ]<br><br>仏果山ではなく、(半原)高取山に入る [ <b>8</b>/<b>37</b> ]<br><br>(半原)高取山まで1.7Km [ <b>9</b>/<b>37</b> ]<br><br>登山道から見える山 [ <b>10</b>/<b>37</b> ]<br><br>山頂まで1.4Kmの標識 [ <b>11</b>/<b>37</b> ]<br><br>半原市街を望む [ <b>12</b>/<b>37</b> ]<br><br>「かながわ水源の森林づくり」の説明 [ <b>13</b>/<b>37</b> ]<br><br>山頂付近のスギ林 [ <b>14</b>/<b>37</b> ]<br><br>(半原)高取山頂上。<br>標高705.7m。 [ <b>15</b>/<b>37</b> ]<br><br>鉄塔 [ <b>16</b>/<b>37</b> ]<br><br>鉄塔から宮ヶ瀬湖を望む [ <b>17</b>/<b>37</b> ]<br><br>遊覧船 [ <b>18</b>/<b>37</b> ]<br><br>宮ヶ瀬湖の南側 [ <b>19</b>/<b>37</b> ]<br><br>橋の上を走る車 [ <b>20</b>/<b>37</b> ]<br><br>宮ヶ瀬湖をはさんで反対側の山々 [ <b>21</b>/<b>37</b> ]<br><br>同上 [ <b>22</b>/<b>37</b> ]<br><br>隣りの山。鉄塔より。 [ <b>23</b>/<b>37</b> ]<br><br>頂上にある標識。<br>仏果山まで1.0Km。 [ <b>24</b>/<b>37</b> ]<br><br>宮ヶ瀬越に到着。<br>標高663m。 [ <b>25</b>/<b>37</b> ]<br><br>仏果山山頂。標高747m。 [ <b>26</b>/<b>37</b> ]<br><br>仏果山の頂上にある鉄塔 [ <b>27</b>/<b>37</b> ]<br><br>鉄塔から宮ヶ瀬湖を望む [ <b>28</b>/<b>37</b> ]<br><br>雲海。鉄塔から。 [ <b>29</b>/<b>37</b> ]<br><br>下山途中の登山道からの山の景色 [ <b>30</b>/<b>37</b> ]<br><br>送電線の鉄塔 [ <b>31</b>/<b>37</b> ]<br><br>オカトラノオ( 岡 [丘] 虎ノ尾 )。サクラソウ科。 [ <b>32</b>/<b>37</b> ]<br><br>石の階段を下りてきた。<br>仏果山から1.5Km地点。 [ <b>33</b>/<b>37</b> ]<br><br>関東ふれあいの道の標識 [ <b>34</b>/<b>37</b> ]<br><br>左:仏果山登山口へ<br>右:(半原)高取山登山口へ [ <b>35</b>/<b>37</b> ]<br><br>庚申塔。この道を左へ下っていくと仏果山登山口へ出る。 [ <b>36</b>/<b>37</b> ]<br><br>半原バス停へ戻る [ <b>37</b>/<b>37</b> ]<br><br>本厚木駅改札口前の観光案内所に置いてあるパンフレットより。スキャナー画像。
サムネイル へ戻る
[ 画像 mouse-on:一時停止 ]

[ 仏果山 ]
2012.7.11
jQuery Plugins [ スクリプト ]